諏訪市の犬・猫の往診専門動物病院 諏訪市、岡谷市、下諏訪町、茅野市、富士見町、原村、辰野町など往診いたします

〒392-0131 長野県諏訪市大字湖南桜坪1051(事務所)

ご予約・お問い合わせはこちらへ

090-3800-4957
診療時間
 9:00〜18:00
休診日
 金曜日
(研修などのため臨時休診あり)
ご注意
木曜日終業~土曜日始業の間は
完全休診となります

VISA、Mastercard、SAISON、JCB、American Express、Diners Club、Discover Coineyでクレジットカード決済

犬ってどんな動物?

犬のうんちく話

 動物界脊索動物門哺乳網ネコ目(食肉目)イヌ科イヌ族イエイヌ……が、学術的なイヌの位置づけです。さらに細かく言うとタイリクオオカミの亜種とされています。学名でCanis lupus familiaris、家族のオオカミといった意味合いです。知らなくても全く困りません。様々な品種はありますがそれらはすべてこの「イエイヌ」のなかの話ですね。超小型犬から超大型犬までいますが、祖先は同じです。

 イヌが家畜化され人間と生活し始めたのはおよそ15000年前の東アジアだとされています。また一説には35000年前にはすでに共生していたという説もあります。日本では縄文時代の遺跡から人間と共に埋葬されたものが発見されています。遺伝子的な研究によると、中国のシャーペイやチャウチャウ、日本の柴犬、秋田犬、コンゴ共和国のパセンジー、アラスカのシベリアンハスキーやアラスカンマラミュートはオオカミに近いのに対し、ヨーロッパで生まれた品種は比較的遠かったとのことです。ちなみにヨーロッパで品種が作られ始めたのが8世紀ごろらしいです。日本でいとをかしと言ってるころにヨーロッパでは品種改良を行っていた。なんだか胸が熱くなります。

 遺伝子的、分類学的には同じ亜種なのに多くの形態を表すことを指して「シェイプシフター(変身動物)」と呼ぶ研究者もいるとかなんとか。これだけの品種が生まれたことで様々な弊害も生じています。品種ごとのかかりやすい病気です。例えば小型犬や短頭種は難産になりやすい、大型犬は骨の病気になりやすい、短頭種は気道が、短足種は腰が悪くなりやすい、などが有名なところです。形態的にやむを得ないこともありますし、品種改良の時点で近親交配をしたために病気の遺伝子が集中してしまっていることもあります。どんな病気になりやすいのか? なったあとどんな看護が必要になるか? ちょっときつい物言いですが、飼い始める前に、またすでに飼っている方もしっかり考えてみてください。

 病気の話をしたので寿命の話も。一般的に大型犬より小型犬のほうが長命で、最近だと12~20歳くらいが寿命といわれています。最近の長寿記録では栃木県の2011年に亡くなっていますが、栃木県のプースケ君が26歳9か月の犬生を過ごしました。世界最長寿記録はオーストラリアのブルーイー君、29歳5か月(1939年没)だったそうです。1980年まで遡ると平均寿命が3~4歳だった時代もあります。このころは予防や安全管理の意識も低く、主な死因はフィラリア、ジステンパーなどの感染症や交通事故でした。その後予防薬の開発や放し飼いにしないなどの変化で、今や寿命はここまで伸びました。大事な家族です。大切にしましょう。

 

 余談。寿命の向上の一端はフィラリア予防薬の発見が担ったともいわれています。主要な成分がイベルメクチンというものですが聞き覚えがありませんか? 2015年のノーベル医学生理学賞を日本の大村智先生が受賞しました。この方が発見したのがアベルメクチンという物質で、これを基に開発されたのがイベルメクチンです。イヌの寿命の向上に日本人科学者が貢献しているってなんだか嬉しいですね。そんな母校の偉大なる研究者に敬意を表します。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-3800-4957
0266-58-1521

FAX専用番号です

診療時間
9:00〜18:00
診療時間
金曜日
※木曜日終業~土曜日始業の間は完全休診となります

診療時間外でも対応可能です。まずはご相談ください。

お問合せはこちら

メールでのお問合せは、24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

お問合せはお気軽に
090-3800-4957
0266-58-1521

VISA、Mastercard、SAISON、JCB、American Express、Diners Club、Discover Coineyでクレジットカード決済